優秀賞 06
平間 貴裕さん / うずらちゃん(ラブラドールレトリーバー)9歳
普段は一日平均5kmの散歩をするそうですが、なかなか外出できず外に遊びにいけない期間にチャレンジしたのがこちら!
おうちでアジリティとはナイスアイデアです。オーナーさんと一緒に遊べてイキイキとしたうずらちゃんがとても印象的です。
優秀賞 07
君島 智子さん / 梵ちゃん(ハバニーズ)7歳
おうち時間の中で運動不足解消にチャレンジしたその名も「おうちde飼い主と筋トレ」アイデア!夏は登山やSUP、冬はスノーシューなど自然の中で遊ぶのが大好きな梵ちゃんはとってもアクティブ。オーナーさんと一緒に楽しめる筋トレは一石二鳥のナイスアイデアです。
優秀賞 08
坂 花恵さん / ミミちゃん(チワックス)5歳
ステイホーム期間でおもちゃに興味がなくなってしまい、おうちで遊ばなくなってしまったミミちゃん。そこでオーナーさんが編み出したのが本格的なおうちアジリティ。普段からバスケやサッカーなど指示されて動くのが大好きなミミちゃん、お見事です!
優秀賞 09
高橋 泰子さん / ラルフくん(ハバニーズ)1歳
腕の上をジャンプしたり腕でくくった輪っかを通ったり逆立ちまで! エネルギーと食欲にあふれる男の子、ラルフくんの元気はつらつさが窺えますね。一日平均1時間の散歩に加えてこうしておうちアクティブも楽しめるのは、ストレス発散できて絆も深まっていいことづくし。
優秀賞 10
長谷川 智也さん / ブリトニーちゃん(チワワ)1歳
アイデア名はおうちでシャルウィーダンス。普段から自宅にいる時によく踊っているというオーナーさん夫婦♪それを実はじっと見て覚えていたのかいつの間にか曲をかけると踊れるようになっていたというブリトニーちゃんの類稀なるポテンシャルが明らかに。
タイムス賞 03
植木 舞華さん / アッパーくん(アメリカポケットブリー)4歳
アッパーくんの血統であるピットブルが、実は芸やしつけを覚えやすいということが判明してから、オーナーさんが日々練習を重ねたのが「おうちでイングリッシュアクティブ」。上達するコツは人と同じように(英語と日本語のランダムで)たくさん話しかけて褒めてあげることだそう!
タイムス賞 04
清宮 佑美さん / バルくん/コナくん(ピットブル)2.5歳
普段は海で思いっきり遊ぶのが習慣となっているバルくんとコナくん。ステイホーム期間中は、おうちヨガを楽しんでいたのだそう。邪魔をされてポーズがなかなか決まらないこともしばしばあったそうですが、そんなエピソードも含めてステキな思い出になりますね!
どんな変化が起ころうとも変わらずに続くわたしたちと愛犬の関係性。ワンチャンがよく食べよく動きよく眠れるように、いつでも気にかけてあげることの大切さに改めて気付かされたステイホーム期間でした。前編後編を通して「#おうちアクティブ」キャンペーンの中から14のアイデアを紹介させていただきましたが、ぜひ皆さんも真似できそうなアイデアを見つけてトライしてみてください。愛犬と一緒によりヘルシーな毎日を送れるようにいつもユーカヌバは願っています。